優秀な人材を確保するためには?1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 企業の成長はおろか、存続に欠かせないのが優秀な人材です。

しかし、大企業を含めほとんどの企業が、真剣に優秀な人材を確保しようとしているとは思えません。

優秀な人材がたくさんいる会社は、例え資本が少なくても成長できる可能性が格段に高くなります。

では、優秀な人材とはどのような人材でしょうか?

私は、日々の業務を遂行できる能力だけでなく、経営に関する知識がある人材だと思います。

社員全員が経営に関する知識があれば、社員全員が会社のベクトルに合わせて行動することができ、現場レベルでの業務の改善、さらに現場から経営を改善するのに有効な良いアイディアも得ることができ、将来のマネージャーや役員にする人材にも困ることがなく、優秀な人材をマネージャー・役員にすることができます。

しかし、多くの企業ではこのような優秀な人材を得る努力をしていません。

1.社員教育
まず、ほとんどの企業は社員に対して経営に関する教育を行っていません。

幹部向けに教育を行っている会社でも、財務や経営に関する理論を少し教える程度なので実践で使えるレベルまでの習得は難しく、また社員はサラリーマンなので、理論を覚えてもそれを実践に活かせるほど知識を習得する必要がないので、理論以上のレベルで理解することは少ないでしょう。

つまり、教育を全くしていないか、していたとしても、しっかり理解するまでの教育を行っていないので、優秀な人材が育つシステムができていないのです。

2.人事評価
幹部になる前まで遡って考えても、多くの企業の人事評価の方法が、実績と勤続年数です。

考えればわかることですが、実績と勤続年数は両方とも経営に関する知識とは無関係なのです。

社員のモチベーションや将来性を考えれば必要なことですが、これも優秀な人材を育てるシステムにはなっていません。

そもそも、マネージメントの教育をしないでマネージャーにしている企業も多いです。

3.人材採用
新卒採用を除いて中途採用の場合、人事部は何を基準にして人材を採用するでしょうか?

その多くが、今までの経歴・経験、即戦力になるかどうか、あとは人柄で採用・不採用を決めています。

短期的な視野で見れば、それは正しいかもしれませんが、長期的に見れば仕事ができるサラリーマンを増やしているだけなので、本当に優秀な人材を採用するシステムではないでしょう。

そもそも、経営がわからない人材が採用を決めているのですから無理もありません。

極端な話で言えば、ファーストリテーリングの柳井社長が応募しても、募集している職種の経験がなければ不採用にするでしょう。

多くの企業が行っている採用には、このようにとても大きな機会損失を含んでいるのです。

応援クリックお願いします
にほんブログ村 経営ブログへ 

Leave a Reply

関連記事


    Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function similar_posts() in /home/haluri/sinoffice.com/public_html/business/wp-content/themes/buisiness/single.php:18 Stack trace: #0 /home/haluri/sinoffice.com/public_html/business/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/haluri/sinoffice.com/public_html/business/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/haluri/si...') #2 /home/haluri/sinoffice.com/public_html/business/index.php(17): require('/home/haluri/si...') #3 {main} thrown in /home/haluri/sinoffice.com/public_html/business/wp-content/themes/buisiness/single.php on line 18