おすすめのマーケティングの本2

 前回、小阪さんの本をご紹介しましたが、実用的な書籍ばかり読んでいると、「じゃあ、キャッチコピーを工夫して売上を伸ばそう」とか「もっと成約率を上げる営業トークにしよう」など、つい視野が狭くなりやすくなってしまいます。

だから、広い視野でマーケティングするためには、マーケティングの理論などが書かれた学術的なものも読むことをおすすめします。

学術的なものは、大抵書かれていることが同じなので、どれを読んでもいいのですが、その中でおすすめなのが、ビジネスキャリア検定のマーケティングのテキストです。

3級と2級の2種類のテキストがあるのですが、できれば両方読むことをおすすめします。

 資格は、他人に知識を証明するためのものだと思うので、別に資格まで取る必要はありませんが、ビジネスキャリア検定のテキストは、マーケティングの理論などが一通り網羅されているので、基本を学ぶのに最適だと思います。

一通り理論などを理解してから、実用的な本を読んだり、個別に詳しく書かれたものを読めば、さらに知識が深まるかと思います。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です